新規開院直後からカード決済はできるのか?

How to pay

開業時に意外と忘れがちだし
落とし穴があるカード決済の導入についてです。

世の中キャッシュレス化が進んでますし
カードで支払った場合の利用者への
ポイントバックなども充実しているので
開院してすぐにカード決済を導入希望の
クリニックが増えています。

まずカード決済の導入の基本的な流れで

  1. 決済代行会社(銀行含む)に手数料率などの見積もり
  2. 審査申込
  3. 審査通過(約2週間~1か月)
  4. 端末設置(審査後、2~3週間)

ざっと、1.5か月~2か月ほどクリニックでカード決済が使えるようになるまで時間がかかります。
また、一般的な決済代行会社は、審査にあたり開設届のコピーの提出を求められるので開業後でなければ審査に出せないのです。

じゃあ、開院直後からカード決済が使えるようにするのは無理?

応えは、可能です。

3通りほど考えられますのでご紹介します

  1. 融資を受けた金融機関提携の決済代行を使う
  2. 開院前に審査を始めてくれる代行会社を使う
  3. 海外決済の代行会社を使う

特商法の適用も開始になったため、それぞれ注意点がありますが
長くなるので気になる方は、お問合せください。

関連記事

  1. 開業処方箋Vol.6 M.CLINIC 袴田 実穂先生

  2. 美容外科,美容皮膚科,開業

    クリニック開業物件情報

  3. 医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違い

    エステ脱毛と医療脱毛・・・名前だけの違いだけでは???

  4. 開業処方箋Vol.7 東京ココセランクリニック 篠﨑 智公先生

  5. 流行りのPicoレーザーの設置について(電気容量でかい!)

  6. Affected me ~私に影響を与えたもの~Vol.2 Men’s…